茨木市保健医療センター内「健康づくり課」です。
※事前にご確認ください※
脳の健康が気になる方、特に家族に脳疾患のリスクがある方へ。
茨木市にお住まいで国民健康保険加入者の方には、脳ドックの受診費用に対して最大20,000円の助成(補助)があります。
本記事では制度の詳細や申請手順を分かりやすく整理しています。
受診年度中に40歳以上、かつ受診日に74歳以下の茨木市国保加入者で、国保保険料を完納している世帯
上限20,000円(受診費用がそれ未満の場合は実費が上限)
頭部MRI/MRAが含まれること
※当院の「EX脳ドック」にはMRI/MRAが含まれますのでご案内ください
受診日から1年以内
以下を保管、ご提出をお願いいたします。
※過去に当院の「EX脳ドック」で茨木市から助成金を受け取っておられる方も多くございますのでご安心ください
茨木市保健医療センター内「健康づくり課」です。
最大20,000円です。ただし実際の支払額がそれ未満ならその金額が上限となります。
いいえ。自治体助成は住民が対象です。居住地の助成制度をご確認ください。
40歳以上、74歳以下の茨木市国保加入者の方は最大20,000円の脳ドック助成がございます。
脳ドックは脳の病気を早期発見するための重要な検査です。
当院の「EX脳ドック」は検査時間15分、検査結果の送付もオンライン対応などスムーズな受診が可能です。
もちろん、茨木市脳ドック助成の対象の検査ですのでご安心ください。
尚、助成の内容は記事執筆時点から変更となっている可能性もございますので受診前に自治体のHPも必ずご確認ください。