column

コラム

2025.09.05
  • 脳ドック

MVision health 開始のお知らせ

当院ではこのたび、最新の脳健康評価プログラム 「MVision health(エムビジョン・ヘルス)」 を導入いたしました。
本サービスは、日常生活に潜む脳の加齢性変化を「見える化」する画期的な検査として注目されています。
MRIを撮影する通常の脳ドックと併せてご利用いただけ、受診者自身が自分の脳の健康状態を客観的に把握することが可能です。

MVision health(エムビジョン・ヘルス)とは?

頭部MRIで取得された画像を、AIが全脳505構造を詳細に解析し、脳の萎縮や血管性の変化(白質病変)を定量的に評価します。
3万件以上の健常者データを基盤とし、同世代との比較や経年変化の評価が可能です。
このAI技術は、米国ジョンズ・ホプキンス大学教授によって開発・特許取得され、同大学よりライセンス供与を受けたエム社によって提供されています。

従来のMRIとの違いについて

従来の脳ドック(MRI・MRA検査)は、脳動脈瘤や腫瘍など、異常の早期発見を目的としており、脳の加齢変化やリスク状態は評価されていませんでした。
※当院のEX脳ドックも同様

MVision health(エムビジョン・ヘルス)は、萎縮や白質病変という見えにくい“リスク”を、AIとビッグデータで明瞭に数値化し、脳の健康度として認識可能にします。

受診のメリット

  • 自身の脳の健康状態を“数値”で把握できます
    全脳や部位ごとの萎縮度、白質病変の進行度、同世代比較、経年評価などを詳細にご提供します。
  • 認知症が起こる前に対策できる
    「脳データ」によって、同年代の脳との比較や脳年齢が分かるだけではなく、毎年の脳の変化まで確認可能に。脳機能が低下する前から、健康的な脳に向けて対策することができます。
  • 生活習慣の見直しにつなげるモチベーションに
    ストレス、睡眠不足、高血圧、高血糖、飲酒、肥満など、脳の健康と関係する要因に対する行動変容を促す材料として活用できます。

このような方にオススメです

    • よく飲酒をしている
    • 残業が多く睡眠不足になっている
    • バランスのいい食事を摂れていない
    • あまり運動ができていない
    • 脳年齢に興味がある
    • 自分の脳の状態を知りたい
    • 健康的な脳を維持していきたい
    • 身内に認知症の人がいて不安を感じている
    • 新しいことを覚えるのに時間がかかる
    • 人の名前が出てこないことが多くなった

    レポートについて

    以下のようなレポートをお送りいたします。

    MVision healthのレポートから抜粋

    価格

    11,000円(税込)

    ご予約方法

    初診の方(当院で脳ドックをされたことが無い方)

    予約サイトにアクセス

    ②「EX脳ドック」を選択

    ③「EX脳ドック + MVison」を選択して予約

    再診の方(当院で脳ドックをされたことがある方)

    再度来院することなく、前回のデータを用いて分析が可能です。

    予約サイトにアクセス

    ②「その他」を選択

    ③「MVision health 追加」を 選択してお申し込みください

    結果のレポートはメール及びLINEでお送りいたします。